証券会社比較 得するネット証券の選び方 証券会社比較 得するネット証券の選び方 運営スタッフ紹介 証券会社比較 得するネット証券の選び方 サイトマップ


   証券会社比較 得するネット証券の選び方 > 新光証券の1日定額プランが格安で使える!

新光証券の1日定額プランが格安で使える!


特定口座を開設することで、口座維持手数料が完全無料になる新光証券で、いよいよ一日定額プランが始まりました♪



このプランの主な特徴は、1日の約定代金の合計で、手数料の金額が決まるので、取引回数がまったく関係ない、つまり、取引回数無制限で株式投資ができるようになる、という点です。

ですので、普段からよく売買をする方やデイトレーダーの方には、特にお勧めです。



それでは、やっと このページの本題に入りますが(笑)、新光証券では、2007年9月28日までの期間限定で、1日定額プランのお試しキャンペーンを行っています。




通常の一日定額料金 キャンペーン期間中の料金

新光証券の一日定額お試しキャンペーン





上の表の左側が、通常の新光証券の1日定額手数料で、右側が9月28日までのキャンペーン料金になります。



正直、通常の定額プランの方は、あまり安くはありませんが(;^_^A、キャンペーン期間中は別です。1日の約定代金が100万円以下なら、何回取引をしても売買手数料がわずか525円と、かなり安くなっています。


しかも、取引回数無制限ですので、仮に、1日に50回の取引をしたとしても、約定代金が100万円を超えていなければ、手数料は525円で済みます。

100万円を超えた場合は、約定代金が100万円増えるごとにプラス525円、1,000万円を超えると、さらにお得度が増して、1,000万円ごとにプラス525円の料金になります。



仮にもしこれが、1日定額ではなく、1取引ごとの手数料だったら、同じように50回取引を行った時に、最低でも49,850円はかかります。うっかり、この方法でデイトレードをやってしまったら・・・、売買手数料だけで恐ろしい金額になりますよね(;^_^A。


1日定額の場合 : 取引回数50回 × 約定代金100万円 = 525円
1取引ごとの場合 : 取引回数50回 × 1回の手数料995円 = 49,850円



あと、今回のキャンペーンは、取引回数にこだわらなくても、100万円近くする取引が525円で行えるというだけで十分安いので、取引回数が少ない方にもお勧めです。


できることなら、取引で発生した利益や損失以外の費用は、抑えたいですよね?



新光証券では、9月28日までの期間中なら、ずっと格安なキャンペーン料金で取引できますので、なるべく早めに口座開設をして、手数料の節約することをお勧めします♪




新光証券の説明&無料口座開設




【お知らせ】 新光証券は、売買を行う以外にも、東洋経済新聞社の会社四季報の情報が無料で見れたり、新光証券のアナリストレポートが完全無料で見放題になるなど、投資情報専用としても、かなり便利な証券会社です。

また、このページの最初の方でも紹介したとおり、新光証券は、特定口座を開いておけば、3,150円の口座維持手数料も無料になりますので、ぜひお勧めです(*^^*)。



お友達やご家族など、株に興味がある方や、資産運用に興味がある方にもぜひ教えてあげて下さいね。




ネット証券を選びの知識

ネット証券を徹底解説


ネットバンクの勧め


株の買い方・売り方


株式投資にかかる税金


ミニ株式入門


株主優待と株主配当


外国株式入門


用語の意味を知って儲ける


お勧めサイト一覧


当サイトについて
Copyright(C) 2017 証券会社比較 得するネット証券の選び方 All rights reserved.